シンボルマークの使用例
- イベントなどで作成するポスター、チラシ、看板、横断幕、のぼり旗などの周知用媒体にプリントし、掲示
- イベント会場などで無料配布するうちわやタオル、ステッカーなどにプリントし、配布
- 営業などで使用する名刺、パンフレット、リーフレット、カレンダーなどにプリントし、配布
- 柏崎産の農産物などの出荷箱や柏崎で加工された商品のパッケージにプリントし、販売
- 個人や団体などでTシャツなどの衣類にプリントし、着用
- その他、柏崎のシティセールスに効果が期待できる活用方法
使用できるデザイン
シティセールスシンボルマークは、基本デザインをそのまま使用する場合と、企画エリアにデザインをカスタマイズ(好みや必要に応じて替える)して使用する場合の2種類の方法で使用できます。
基本デザイン
基本デザインには、カラーの他、単色パターンとロゴマークが入ったパターンがあります。
カスタマイズ
企画エリアのデザインカスタマイズ、以下の図に示す企画エリアに限り、デザインをカスタマイズできます。
カスタマイズ可能な企画エリアを除き、基本デザインの形や色を改変して使用することはできません。
使用するデザインの最小サイズ
シンボルマークの視認性を確保するため、次のサイズ以上でご使用ください。
カラー:幅22ミリ以上
単色:幅18ミリ以上
使用することができない基本デザインの改変
- 基本デザインを回転させて使用
- 基本デザイン(カラー)の色を、部分的あるいは全体を変更して使用
- 基本デザインをトリミングして使用
- 企画エリア以外にデザインを加えて使用
- 複雑な背景を用いて使用
- その他、基本デザインを変形して使用
使用の手続き
シティセールスのシンボルマークを使用する場合は、原則、使用承認申請書の提出が必要です。ただし、以下の場合は申請書の提出を省略し、使用することができます。
申請書の提出を省略できる場合
- 基本デザインを使用し、商品販売などの営利を目的とせずに、個人や団体などが柏崎の魅力を発信する取り組みに使用する場合
- 基本デザインを使用し、新聞、テレビなどの報道機関が、報道や広報のために使用する場合
営利目的とみなす例
- 商品やその包装に使用する場合
- パンフレットやリーフレット類など商品の販売促進を目的として作成されるものに使用する場合
※個々の名刺類は除きます。
デザインのダウンロード
次のデザインをダウンロードして、ご使用いただけます。
カラーデザイン
ロゴマークなし
基本デザイン(カラー)JPEG
基本デザイン(カラー)PDF
ロゴマークあり
基本デザイン(カラー・ロゴマーク入り)JPEG
基本デザイン(カラー・ロゴマーク入り)PDF
単色デザイン
ロゴマークなし
ロゴマークあり
基本デザイン(単色・ロゴマーク入り)JPEG
基本デザイン(単色・ロゴマーク入り)PDF
使用承認申請書の提出方法
使用目的や使用形態、企画エリア内のカスタマイズデザインなどが決まりましたら、必要書類を整え、申請書を提出してください。