ふるさと納税とは?=自治体への寄附金
個人が2,000円を超える寄附をすることで、所得税・住民税が還付・控除される制度です。
ふるさと納税4つのポイント
- 出身地や応援したい自治体に寄附できる。
- 寄附額に応じて税金が控除される。
- 寄附金の使い道を指定できる。
- お礼として特産品がもらえる。
寄附金の使い道
柏崎市では、次の項目から自分が寄附したお金の使い道を選択できます。
- 人と自然にやさしいエネルギーのまちづくりのために
- こどもたちのために
- 若者と女性のために
- 市長におまかせ
魅力ある返礼品
地元の企業から柏崎自慢の地場産品を返礼品としてラインナップ!
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」に掲載している返礼品を一部ご紹介します。
新潟と言えばやっぱりお米!
柏崎産フルーツ3選!
【返礼品について】
-
- 柏崎市では、5,000円以上の寄附をした方に、お礼として柏崎の特産品を準備しています。
- 年に何度でも寄附することができ、寄附のたびに返礼品を受け取ることができます。
- 柏崎市内在住の方は返礼品を受け取ることができません。
- 返礼品を複数組み合わせて寄附することもできます。
ふるさと納税をしよう!―柏崎のいろいろな返礼品をご覧ください―
以下のサイトから柏崎市へのふるさと納税を行うことが可能です。
- ふるさとチョイス ⇒ https://www.furusato-tax.jp/city/product/15205
- 楽天ふるさと納税 ⇒ https://www.rakuten.ne.jp/gold/f152056-kashiwazaki/
- ふるなび ⇒ https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=727
- ANAのふるさと納税 ⇒ https://furusato.ana.co.jp/15205/
ふるさと納税制度等の詳しい情報は、柏崎市HPをご覧ください。
⇒柏崎ふるさと応援基金(柏崎市HP)