体験する

to experience

〈開催レポート②〉山と海をぐるりとご案内!お試し移住体験ツアーで巡る初めての柏崎

柏崎市への移住を検討している方、これから柏崎市に住む予定の方に向けて、私たち移住コンシェルジュがお試しで市内をご案内します!
私たちがご案内している「オーダーメイド型」のツアーでは、まず皆さんのご希望を丁寧にヒアリングし、開催日や行先、内容を自由に決めることができ、通年で開催しています。ツアーでは移住コンシェルジュが車で市内を巡ります。
この記事では、令和7年4月に開催した移住体験ツアーについてご紹介します。

今回お試し移住体験ツアーに参加されたのは神奈川県在住のHさん。フリーランスで広報やシェアハウスの運営をしています。「仕事の関係で様々なエリアに足を運んでいましたが、いろいろな場所を訪ねていくうちに、暮らすなら日本海側がいいなと思うようになりました」。人と接することや自然が好きということもあり、5年ほど前から地方移住を考えるようになったそうです。

そこで私たちは、事前にご希望の行き先をヒアリングし、柏崎に来るタイミングに合わせて2日間で市内をご案内しました。今回初めて柏崎を訪れるというHさん。「柏崎市の地域おこし協力隊の募集、そして今後空き家をリノベーションすることに興味がある」という当初の希望に加えて、市内の各所を巡れるようなプランをご提案しました。

【1日目】午前~夕方まで
・地域おこし協力隊のご紹介①:ブルボンウォーターポロクラブ事務局
・駅前通りのカフェ「TEA ENSEMBLE」でランチ
・移住からカフェ開業までの道のりを聞く!山あいのカフェ「EALY CAFE」でブレイクタイム
・市内の空き家情報についてご案内

【2日目】午前のみ
・地域おこし協力隊のご案内②:別俣地区
・市内の公共施設等をぐるりとご案内

以下ではツアーの様子を詳しくご紹介していきます。

【1日目】まずは柏崎市を広くご案内!|まちエリアから山エリアをぐるり

●オリエンテーション
柏崎市に初めて訪れたというHさんに、移住コンシェルジュから見た柏崎ってこんなところ!をご紹介。市内全体図で巡る場所を確認しつつ、ツアーの全体像も掴んでいただきました。

●柏崎市地域おこし協力隊のご紹介①:一般社団法人ウォーターポロクラブ柏崎
いよいよここからツアーがスタート!まずはHさんが柏崎に興味を持つきっかけとなった、柏崎市で現在地域おこし協力隊を募集中の「一般社団法人ウォーターポロクラブ柏崎」の事務局へ。ウォーターポロクラブでは、柏崎市を「水球のまち」として再び熱狂と可能性を巻き起こしてくれるような方を募集しています。
詳しくはこちら▼
https://smout.jp/plans/21750

●駅前通りのおしゃれなカフェで移住者とランチ交流会
ランチには駅前通りの「TEA ENSEMBLE」へ。地元の方にも評判のこちらのお店で美味しいランチをいただきながら、市内での暮らしや遊び場、近年の雪事情、協力隊OBによる地域おこし協力隊のリアルな話など、市内の様々な情報をシェアしました。
交流の場での会話は、移住に関して気になっていることを直接聞ける点がポイントです。柏崎のこと、暮らしのこと、気になることはどんどん私たち移住コンシェルジュに聞いてください!

●移住者に実際に聞く!移住からカフェ開業までの道のり
続いてご案内したのは、街エリアから車で30分程度の所にある、柏崎の山あいのカフェ「EALY CAFE」へ。Hさんからは事前に「自然に囲まれた環境で、古民家をリノベーションしてカフェを開きたいという夢がある」と伺っていたことから、EALY CAFEのオーナーであり移住コンシェルジュでもある矢島衛さんを訪ねました。まずは一昨年にオープンした一棟貸切の宿『In Utero』(イン ユーテロ)を見学。こちらはカフェと同じ種落内にあります。

オーナーの矢島さんは、18年前に柏崎市の小清水集落へ移住。「小清水集落を100年存続させる」という想いのもと、農業をしながらEALY CAFEを運営しています。柏崎の中でも特に小清水集落に特別な想いを持つ矢島さんに、「どうして関東から小清水に?」、「移住してみて、今実際にどう感じている?」など、集落やまちに対する想いを様々語っていただきました。

●空き家相談窓口のご案内
EALY CAFEでイメージを膨らませた後は、実際に柏崎市内に利活用できる空き家物件はあるの?ということで、柏崎市空き家相談窓口の担当者を訪ねました。相談窓口では、相談者のご希望に合わせた物件を紹介することが可能ですので、古民家で暮らしたい、空き家物件を利活用して何かを始めたい方など、空き家に関するご相談もお任せください。

【2日目】リクエストに合わせて追加でご案内!山エリアから海エリアへ

2日目は事前にご希望のあった行き先ではない場所をご案内しました。お試し移住体験ツアーでは、事前のヒアリング内容をもとに、行き先をプラスアルファでご案内いたします。

●柏崎市地域おこし協力隊のご紹介②:別俣地区                                 
柏崎市では現在、別俣地域を一緒に盛り上げてくれる協力隊も募集しています。別俣地区は、柏崎の山あいの盆地に位置しています。この日はこちらの地区で現役の隊員として活動中の酒井俊介さんにアテンドしていただきながら、別俣地区内をぐるっと回りました。
別俣地区の桜の開花は街中より少し遅め。街中の桜は散り始めていましたが、この日は咲き始めの桜をあちこちで目にすることができました。

また別俣地区では、現在新たに地域を盛り上げてくれる地域おこし協力隊を募集しています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
https://npo-aisa.com/news/recruit_2025_betsumata

●市内をぐるっとご案内~海沿いを中心に~
最後は海沿いにある市内の各種施設を車でご案内しました。柏崎駅より海側にある中央地区は、市役所や学校、図書館、温水プール、陸上競技場、文化会館などの公共施設が集中しています。
教育関連施設を中心にご案内したお試し移住体験ツアー〈開催レポート①〉▼
https://kz-cs.com/experience/10966/

今回のツアーでは、時間の都合上海沿いのエリアを詳しくご案内することは叶いませんでしたが、海沿いのエリアにもおすすめのスポットがたくさんあります。

ツアーを終えて

今回初めて柏崎を訪れたというHさん。振り返りの際にはこんな感想をいただきました。
「1日半という時間は長いようであっという間でした。柏崎市はひとつのまちでもエリアによって違いがあることを見せてもらい、そこに面白さを感じました。ツアーの内容も、私のやりたいこと、知りたいことを丁寧に拾ってくださりとても充実していました。」とご感想をいただきました。

フリーランスで働くHさんのように、パソコン一つでお仕事される方は近年増えています。どこでもお仕事ができる時代、せっかくなら自然に囲まれたエリアで暮らしながらのびのびとお仕事をしませんか?
柏崎市の移住コンシェルジュがご案内する「お試し移住体験ツアー」は、参加する方のご要望を丁寧にヒアリングした上で市内をご案内します。

柏崎のことをよく知らない、行ったことがない…
柏崎にUターンの予定はあるけれど、まちに何があるのか実はよくわからない…
移住してきたばかりで、どこになにがあるのかまだよくわかっていない…
そんな方はぜひ柏崎市の移住コンシェルジュにご相談ください!
まちのことを知らなくても大丈夫。まずはあなたの気になっていること、やりたいことをお聞かせください!

オーダーメイド型移住体験ツアー詳細

参加対象
柏崎への移住を考えている方や柏崎に住むことが決まっている方を対象としています。
また、ツアー終了後にはアンケートへのご協力をお願いいたします。

開催時期、日程
通年で受付しています。
ツアー全体の時間については、参加する方のご希望の日時で調整することが可能です。 
例:半日、1日、1泊2日等

費用
アテンド代は無料です(ただし柏崎市までの交通費、ツアー中の食事代、宿泊費などの実費は自己負担でお願いいたします)。

申込方法
下記リンクへお進みください(このページ下部にもございます)。
https://kz-cs.com/migrate_experience_consultation/
お問い合わせをいただいた後は、事務局担当者とメールやオンラインを通じてご要望をさらにヒアリングさせていただきます。ヒアリングの内容をもとに、ツアープランをご提案いたします。

お問合せ先
特定非営利活動法人aisa 担当:山田
TEL:0257-21-5910 Mail:office@npo-aisa.com
営業時間:9:30~21:00 火曜休業
お試し体験移住ツアーに関する事等で気になることがありましたら、お気軽にお問合せください。

主催
柏崎市総合企画部元気発信課
柏崎市移住・定住推進パートナーチーム

体験申込フォーム