- Point 01
-
- 1歳児・2歳児の保育料無料化
-
令和5(2023)年10月から、世帯の収入に関わらず、1・2歳児保育料の無料化を始めました。これにより、1~5歳児の幼稚園・保育園などの利用料が無料になります。
詳細はこちら
- Point 02
-
- パパの育児休業取得を応援
-
産後のママの育児への不安やストレスを軽減しサポートできるよう、パパの育児休業取得を支援するため、パパと勤務する企業に奨励金を交付します。
詳細はこちら
パパへの奨励金は最大15万円です。
- Point 03
-
- 病児保育
-
病院内に設置した保育室で、病気のお子さんをお預かりします。
柏崎総合医療センターと新潟病院の2か所あり、子育てと仕事の両立を応援します。
- Point 04
-
- 子育て応援券
-
3歳以下のお子さんを対象に、子育て支援サービス・ベビー用品の購入などに利用できる子育て応援券(1万円分)を毎年支給します。
かしわ★ざ★キッズ スターチケット
詳細はこちら
- Point 05
-
- 子育て支援室
-
入園前のお子さんと保護者、妊婦が無料で自由に過ごすことができて、保育士や助産師に子育ての不安や悩みも相談できます。
詳細はこちら
子どもの年齢が近いパパ友やママ友をつくることができますよ。
- Point 06
-
- 柏崎市の特色ある教育
-
柏崎市内の小中学校では、地域や学校の特色を生かした「総合的な学習の時間」に取り組んでいます。
学校取材記事はこちら
また、「地域学校協働活動推進事業」を通じて 教育活動の充実や地域の絆づくりを図り、 地域全体で子どもたちの成長を支えています。